|
|
前回、前々回と「水垢」「ウォータースポット」の汚れの落とし方をご紹介してきましたが、できればそんな汚れは付けないのが一番です。今回は、こうした汚れが付かないようにする予防策をご紹介します。 |
予防には、定期的な洗車が大切です。 |
「それが出来れば苦労しないよ。」という声が聞こえてきそうですが、定期的な洗車に勝る汚れ対策はありません。 もちろん、車は屋根・壁付きのガレージに留めるとか、せめてカーポートで雨に濡れないようにするとか、カバーをかけておくとか、「汚れないようにする」対策もいろいろありますが、設備や費用・手間暇の観点から難しいことも多いかと思います。そもそも、外を走るための車ですから、汚れないようにするには限界があります。そうすると、やはり定期定期な洗車が最も現実的。「時々水洗い、たまにはシャンプーで」という程度で良いので続けていただくと、塗装やコーティングの耐久性が長持ちします。ポイントは「しっかり水で洗い流して汚れやシャンプーを残さない」ことと「ウォータースポットの原因となる水滴を残さずしっかり拭き取る」こと。 洗車の注意点としては、天気の良い日、特に炎天下での洗車は出来れば避けること。ついつい爽やかな天気の良い日は洗車したくなりますが、水滴を拭き取らないうちに乾いてしまいやすす、ひどい場合は重度のウォータースポットの原因になりかねません。気を付けましょう。 |
![]() |
![]() |
>トップページに戻る |
![]()
|