自動車ガラスの豆知識 Vol.2「サイド・リアガラス編」(2017.01.11)

「サイドガラスやリアガラスは強化ガラス」
強化ガラスとは、ガラスを700度近くまで加熱してから急速に冷やして作られた特殊なガラスです。
特殊な加工をすることでガラス表面に圧縮応力層という衝撃に耐える層が作られ、通常のガラスの3~5倍の強度が生まれます。
また、急な温度変化にも強くなり、170度程度までの温度に耐えられるそうです。
しかし、いくら強化ガラスでも割れる時は割れます。ただ一般のガラスと違ってガラス全体が一瞬で粉々に割れる特徴があるので、安全性の面から言えば、鋭利で大きな破片が残ったりする一般のガラスより安全と言えます。
特にサイドガラスは開閉するウィンドウなので半開きの時など不用意な力が加わりがちです。皆さんも思わず肘をかけてしまったりすることがありますよね?そのため、通常のガラスより強度があって、万が一割れても怪我をしにくい強化ガラスが向いているんです。
逆にフロントガラスが強化ガラスだと、割れにくいのは良いのですが、事故の時にぶつかった人が大きなダメージを受けたり、もし割れたら一瞬で粉々になって走行が不能な状態になってしまいます。ガラスも適材適所なんですね。









>トップページに戻る





見積無料





CBS|愛知県蒲郡市

CBS|愛知県蒲郡市