車のキズ予防!プロテクションフィルム活用法 Vol.1(2019.02.15)
自動車は高速で屋外を移動する乗り物なのですからキズがつきものです。
腕の良い修理屋さんを知っていれば安心ではありますが、付いてしまった傷を直すのは予算も時間もかかります。
ケガや病気もそうですが、治療よりも予防が大切。車の傷の予防には「プロテクションフィルム」が効果的です。
特殊透明フィルムでキズ・ヘコミがつきやすいボディの部位をしっかりガード。薄くて目立たず、フィルムに付いた傷を自然に復元する機能まであります。
「スポット」でプロテクションフィルムを使うという活用法。
「だったら、車全体をプロテクションフィルムで覆いたい!」という方がいらっしゃるかもしれませんが、効果とコストを考えると、特にキズが付きやすいところに部分的にプロテクションフィルムを使うのが賢い選択です。来月から数回にわたり、このブログで「スポットで使うプロテクションフィルムの活用法」をお伝えしていこうと思います。
きっと、愛車のキズのお悩みを解決できますよ。乞うご期待。
>トップページに戻る