車のキズ予防!プロテクションフィルム活用法 Vol.3(2019.04.01)

車の傷の予防に効果的な「プロテクションフィルム」。特殊透明フィルムでキズ・ヘコミがつきやすいボディの部位をしっかりガード。薄くて目立たず、フィルムに付いた傷を自然に復元する機能まであります。このプロテクションフィルムの活用方法をご紹介します。

意外と目に付くピラーのキズを防止!
ピラーというのは車のウインドウとウインドウの間の天井を支えている部分のことを言います。フロントガラスと前席のサイドガラスの間の柱をAピラー、前席と後席の間の柱をBピラーと呼んだりします。
特に最近の高級車では、Bピラーがツヤのあるブラックの塗装になっていて、ガラスと一体感を持たせてデザイン性を高めている車種が増えています。ピラーがボディカラーと同色の車種用に、ドアピラーに貼るつやブラックのシートが販売されているほどです。ところがこの部分、ドアの開け閉めなどでよく手が触れる部分ですし、ちょうど人の目の高さでもあるので、傷付きやすい上にキズが目立ってしまうという弱点があるんです。そこでおすすめなのが「ピラーのプロテクションフィルム」。フィルムに付いた傷を自然に復元する機能まであって、ピラーの保護にピッタリなんです。











>トップページに戻る





見積無料





CBS|愛知県蒲郡市

CBS|愛知県蒲郡市