車磨き特集&豆知識 Vol.2(2019.11.07)

愛車のボディのトラブルで頼りになるのが板金屋さん・磨き屋さんです。
事故などで車体が地金が露出するほど傷ついたり、へこんだのなら板金屋さんの出番ですが、「塗装がくすんできた」「新車の頃の輝きが失われてきた」こんな悩みはどうしたらいいのでしょう?

「板金屋さん」と「磨き屋さん」の違い
板金屋さん、いわゆる板金塗装店の仕事はボディーの修復から塗装までです。必要に応じて塗装をはがし、ボディをたたいたりパテを盛って整形し、塗装をし直します。あれ?じゃあ、磨き屋さんは出番がないのでは?と思ってしまいますが、そうではありません。前回の車の塗装の構造の回で紹介しましたが、塗装表面のクリア層のその表面、10ミクロンの厚さの中で勝負しているのが磨き屋さんです。オールラウンダーの板金屋さんに対して、この塗装表面に特化したスペシャリストが磨き屋さんなのです。
板金屋さんでも磨きに優れたお店はあります。ただ、「塗装がくすんできた」「新車の頃の輝きが失われてきた」といったお悩みにお応えするには、車種毎のクリア層の厚さや塗装の特性を熟知し、磨きの技術に特化した磨き屋さんに分があるのではないでしょうか。まずは、信頼できる磨き屋さんに相談して、磨きでキレイに出来るか塗装が必要かを判断してもらうのが得策ではないでしょうか。









>トップページに戻る





見積無料





CBS|愛知県蒲郡市

CBS|愛知県蒲郡市