ドラレコとカーフィルム Vol.1(2020.04.09)

煽り運転事件がマスコミに大きく取り扱われて以降、ドラレコを付ける方が増えましたね。
そのため、カーフィルムを施行する時にドラレコに関する質問を受けることが多くなりました。
そこでこちらのブログで、カーフィルムを施工する立場から、ドラレコに関する質問にお答えして行こうと思います。

カーフィルム越しのカメラでちゃんと映る?
煽り運転対策としては、リアのドラレコが効果的なのですが、すでにスモークが貼ってある場合は「これでドラレコ付けてちゃんと映るのかな?」と心配されるのではと思います。実際、スモークが濃ければ濃いほど、映りが暗くなってしまうのは事実です。でも、最近のドラレコは高性能になっていて暗くても明るく撮れる機種がたくさんあります。
既にカーフィルムを施工後であれば、そうした高性能のドラレコを選び、可能であれば念のため設置前にテストをさせてもらえるといいですね。
フィルム施工前であれば、カメラの部分に穴を空けてスモークを施工することも出来ます。
「見た目としては、カメラが外から見えない方が・・・。」とおっしゃるお客様もいらっしゃいますが、「煽り抑制」がドラレコ設置の目的であれば、後続車にとってカメラが見えた方が抑止力になります。せっかくドラレコを付けるなら、見えた方がいいのでは?と思いますがいかがでしょうか?ご参考まで。









>トップページに戻る





見積無料





CBS|愛知県蒲郡市

CBS|愛知県蒲郡市