カーコーティングに適した季節は? Vol.2「冬はコーティングが傷みやすい?」(2021.04.02)

「コーティングって、いつやるのが一番いいの?」と、お客さんからよく尋ねられます。
もちろん、新車購入時すぐがベストなのは言うまでもないですが、それは別として、どの季節がコーティングに向いているんでしょう?
今回のシリーズはそんなことを解説していきたいと思います。

冬はコーティングが傷みやすい?
「冬はコーティングは避けた方がいい」というのはよく聞く話なのですが、本当にそうでしょうか?
気温が低いとコーティング被膜ができないのは事実ですが、前回の記事でお伝えしたように、ちゃんとした設備と技術を持つプロに任せれば問題ありません。
でも「冬は凍結防止に道路に撒かれる塩化カルシウムの影響でコーティングが傷む」とか「チェーンの鉄粉の影響でコーティングが傷みやすい」という人もいます。確かに、塩化カルシウムもチェーンの鉄粉もコーティングにダメージを与えますが、では、コーティングが傷むのと車そのものが傷むのとどっちがいいですか?というお話です。いち早くコーティングして、コーティングが傷んだらコーティングし直す。その方が愛車を傷めないのは明白です。
例外的に、すでにコーティングされていて「そろそろコーティングし直そうかな?」という方に限っては、コーティングにとって過酷な冬を乗り越えてから、春に施工した方が、その後美しい状態を永く保つことが出来るのは確かですね。









>トップページに戻る





見積無料





CBS|愛知県蒲郡市

CBS|愛知県蒲郡市