最近は分かりやすくフィルムに貼ってあるセロファンに表裏が分かるような印刷がされているものもありますが、そうでないものも多いです。フィルムの色を見てやや灰色がかっている方が透明セロファン側ですが、初めての方には判断し辛いかと思います。確実にフィルムの表裏を見分ける方法としては、フィルムの使わない部分や切れ端にカッターで軽く線を入れるという方法があります。フィルムはそこそこ丈夫ですが裏面に貼ってあるセロファンは簡単に切れるので、カッターで軽く線を入れて、セロファンが切れたらそれは裏側、線を入れた程度では切れないなら、それはフィルム面なので表側だと分かります。
こうした細かなちょっとしたコツはいろいろあります。何かお困りごとがありましたら、専門業者にご相談くださいね。 |
|